fc2ブログ

Luce Photographer's Blog

2023 / 03
02≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫04

リストランテ ASO

2011/01/31(Mon) 17:46
DPP07DB011F112941.jpg
>
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

おしたくちゅう

2011/01/31(Mon) 17:00
DPP07DB011F101F17.jpg

DPP07DB011F101D09.jpg

DPP07DB011F102341.jpg


中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

プリンツヒェンガルテン

2011/01/29(Sat) 08:11
20110129p.jpg
こりゃクリスマス頃にアップするつもりだったんですが・・・
あっというまに、正月も過ぎ、もうすぐ2月!
今年もよろしくお願いいたします。

明るく見えますが、ここすんごく暗かったんです。
あきらめずにがんばった甲斐がありました。
今年もがんばります!

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

デジタル撮影もやってます

2011/01/28(Fri) 23:09
DPP07DB011C163529.jpg

ホームページの更新があまり出来ていませんが
手焼き写真を売りにしているLuceでも
デジタル撮影を2年程前から行っています。

自分のオーダーは、まだまだ手焼き(フィルム)が多いですが
デジタルの撮影も少しずつ入ってきています。

Luceでは、全てrawデータと言う生データで撮影しています。
そのデータをパソコン上で色や明るさ・諧調を非破壊で調整します。
やっている事は、手焼きとほとんど同じですね。

デジタルの利点は、高感度での撮影が一番のメリットですが
上の写真の様に夜のテラスで照明も少ない状態でも
ストロボ無しで撮影が出来ます。

手焼き写真とは、また少し違う写真が出来ますので
是非ご来店の時には、デジタルアルバムもご覧下さい。
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

ANAクラウンプラザホテル成田

2011/01/28(Fri) 19:04
20110128ana.jpg

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

最近のネクタイの結び方

2011/01/25(Tue) 18:32
DPP07DA0C1B121923.jpg

写真のiPadですが
見ての通りネクタイの結び方が出てます。
iPadやiPhoneで色々アプリがある様です。
無料のもあるみたいですし
有料のは数十種類載っているみたいです。
当日までにDLしておいてもいいかも。
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

the fujiyagohonjin & 善光寺

2011/01/06(Thu) 15:41
DPP07DB01060F1D11.jpg

DPP07DB01060F1A31.jpg



中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

the fujiyagohonjin

2011/01/06(Thu) 15:20
DPP07DB01060E3B47.jpg

DPP07DB01060E3821.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

グランドプリンス高輪 貴賓館

2010/12/31(Fri) 15:50
DPP07DA0C1F0F1930.jpg

DPP07DA0C1F0F2B37.jpg

DPP07DA0C1F0F2D54.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

クラスカ 夏

2010/12/31(Fri) 14:37
DPP07DA0C1F0E0447.jpg

DPP07DA0C1F0E0708.jpg

DPP07DA0C1F0D3B24.jpg

DPP07DA0C1F0E0952.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

Fish Bank(フィッシュバンク)立食パーティー 結婚式

2010/12/27(Mon) 18:32
DPP07DA0C1B121708.jpg

これだけ人の多い立食パーティーだと
カメラを持って身動きも一苦労。
(因に写っている人の倍くらいゲストがいます)
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

大雨から一転快晴のベーリックホール

2010/12/27(Mon) 18:10
DPP07DA0C1B113B13.jpg

前日に大雨で当日も午後まで雨の予報
ベーリックホールの庭で式をする二人は、
やはり天気が気になっていました。

DPP07DA0C1B120103.jpg

それが一転挙式前に快晴に。
自分は、晴れると思って傘は持っていきませんでした。
一応、晴れ男なんですが
この日ばかりは、ほんと心配でした・・・。
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

トナカイとサンタとツリー

2010/12/26(Sun) 23:43
DPP07DA0C1A172421.jpg

これも仕事です?
楽しんでいる様子がとてもよかったです。
担当プランナーとスタッフさん
とても盛り上げてくれました、こちらも楽しかったです。
ありがとうございました。

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

虎幻庭 夕刻

2010/12/22(Wed) 14:43
101221aka1.jpg
披露宴後の撮影で

緑がある会場では、それを生かした撮影を心がけています。
アクセントになるものがたくさんあります。
この画面のなかでは、落ち葉さえいい感じの脇役になっています。

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

ストリングスホテル 式入場で

2010/12/21(Tue) 14:43
101221aka2.jpg
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
式入場でのひとコマです。
サイド光最高です!

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

シルエット

2010/12/06(Mon) 23:00
FH010023.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

和婚 小物

2010/12/06(Mon) 22:57
FH010010.jpg

FH000021.jpg

FH000026.jpg

FH010032.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

クリスマスツリー

2010/12/06(Mon) 09:21
2枚-横-02

新しいアルバムが出来ました
枠のパターンも決まり
これから新しい選択肢を提案していきますよ

早速一コマ
よくあるパターンのご紹介 古典的とも言える枠ですね
現在サンプル作成中 

年末ですね
クリスマスですね
ツリーですよ
早朝の飾り付けから撮影させて頂き
ありがとうございました。

年賀状に間に合うように、がんばってデータ作りますね
また、アルバムをお待たせしているお客様もおります
現在お待たせ作成中です よろしくお願い致します。


中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

ラ・ブラスリー

2010/11/30(Tue) 19:10
2_20101130190922.jpg

1_20101130190340.jpg

3_20101130190358.jpg

4.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

ホテル クラスカ

2010/11/30(Tue) 18:58
1_20101130185711.jpg

tera_20101130185727.jpg

3_20101130185720.jpg

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

Tokyo Tower

2010/11/30(Tue) 18:46
0000003.jpg

DPP07DA0B1E123018.jpg

000004.jpg
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

長野紅葉日和

2010/11/30(Tue) 18:28
00001.jpg

先週末の長野は紅葉が凄かった。
これから1~2週間は、見頃が続きそうです。

000002.jpg

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

クラスカ 屋上

2010/11/23(Tue) 21:47
101122claska1.jpg

101122claska2.jpg

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

クラスカ メイクシーンなど

2010/11/21(Sun) 21:43
101121claska3.jpg

101121claska0.jpg

101121claska1.jpg

101121claska2.jpg


中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

THE FUJIYA GOHONJIN

2010/11/07(Sun) 21:47
DPP07DA0B06143803.jpg


今日は久々の長野へ

まだ紅葉のピークではないものの
肌寒さを感じる季節になっていた
前回の九月頃は残暑と思えないぐらいの暑さ
暑いよりは寒いのほうが得意
リンゴのおいしい季節になってきてなお良い

結婚式って
しっかりと入念に進行の計画をねって
考えながらいろいろ準備をして
時間もかかるしやっぱりやっぱり大変

けど.....
今日の披露宴はなんだか......
まったり ゆったり そんな披露宴
ちゃんと進行はありましたよ
親族様中心の少人数の会食披露宴

司会は新郎のお兄さん
二人は大きなテーブルの中心で
ちょっと緊張が残る新郎様と
ニコニコ笑顔が素敵なお嫁さん

会食なので最初は静かにお食事スタート
皆さん料理と共にお酒も進み和やかムードに

予定では余興は一つ
新郎母による三味線披露 一曲の予定が
「重い思いをしてせっかく持ってきたので今日は三曲やります」

次は新婦のお母さん「予定にはありませんでしたが、ハーモニカで紅葉を吹きますので
みんなで一緒に歌いましょう さんっはいっ!」
突然の余興のはずがしっかりと歌詞カードの配布済みのしたね

あと、親戚のおばさまから
「先日老人会で習った『あんたがたどこさ』のボケ防止の体操をしましょう」
ってまた突然始まったその独特の雰囲気にどんどん引き込まれて
どんどんシャッター音がなる

思い出すと自分の結婚式の時も
親戚の長みたいなおじちゃんが予定には無かった長唄を歌ってくれたな~

キッチリ バッチリ 起承転結 披露宴もいいけれど
今日はまったり ゆったり 飛び入り歓迎披露宴の良さも
再確認した日になりました

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

ドレス 

2010/11/01(Mon) 23:57
DPP07DA0B01173516.jpg

ひときわ目を引くポイントになってました
中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

バージンロードがレフ

2010/10/09(Sat) 10:28
101004claska3.jpg
ホテルクラスカ屋上で。
ものすごく天気がよくて、実はちょっと写真が撮りにくい日でしたが。
式前の時間に白いバージンロードがレフになるような位置にお二人に立っていただきました。

101004claska2.jpg
式の終わり頃にカメラ持ち替えようとしてまちがえて押しちゃったカットです。
こういうのたまにあります。
ひじで押しちゃったり、縦位置のシャッターボタンがカバンで押されちゃったり、いろいろです。
デジタルだと納品時に消しちゃいますが、フィルムだと残っちゃうんです。
こういうのが入っててもお許しください。

101004claska.jpg
この日のお花が良かったです。
天井にもちょろっと電飾やら葉っぱやら下がっていて。

101004claska4.jpg
いい感じでした。

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

式前に!

2010/10/04(Mon) 23:57
101004hakuba2.jpg
アップの順序が逆になってしまいましたが、シトロエンで中座のお二人の入籍の手続きも一緒に行ってきました。
その帰り道にお二人のお気に入りの場所で記念写真!
青空がとてもきれいな日でした!

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

シトロエンで中座

2010/10/03(Sun) 00:00
101002hakuba3.jpg
中座の仕方もいろいろです。
会場は、白馬にあるシェラリゾート白馬というところ。
披露宴会場が離れのような感じのところで、中座は古いシトロエンでぶるんと

101002hakuba2.jpg
楽しそうです!

101002hakuba.jpg
僕も泊まらせていただきましたが、素敵なとこでした。

中野雅弘 コメント:- トラックバック:-

なんかいい

2010/10/02(Sat) 00:54
101001eme.jpg
この写真、
一日お二人と一緒にいて、最後の最後に2次会の中で撮ったひとコマです。

この日は、ご友人がずっと写真を撮っていて、それを2次会でスライドショーとして流していたのですが、その写真がほんとに良かったんです。
ちょっと嫉妬するくらい良かった。
絵としてどーか?とか、技術がどーか?そか、そーゆー話でなく、二人のほんとにいい顔撮ってました。
ほとんど目線が来てるから、より強いってのはあるのですが、友達写真はすごい!と再認識させられました。

とはいえ、僕らの仕事はまた違ったところにあると思います。
絵なのか、技術なのか、確実性なのか、カメラマンによって重視するポイントは異なると思います。
でも全部欲しい!
そして、友達写真の良さも!!

で、このカットですが、
二人は、このとき同じもの見てるようで、見てない。
緊張してない。
でも、弛緩してない。
なんだかその人そのもののいい顔しているように見えます。

自然な写真てなんじゃらほいと、この写真をじーっと見てると思います。

中野雅弘 コメント:0 トラックバック:-
Next Home  Prev

 

Luce Photographer's Blog内 検索

カメラマン別検索

リンク

月別アーカイブ

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター